サービス名: aroundpharm
株式会社バロファーム(以下「当社」といいます)は、当社が提供する「AroundPharm」サービスに関連して、利用者(情報主体)の個人情報を保護し、これに関する苦情やお問い合わせを迅速かつ円滑に処理するため、本プライバシーポリシーを制定・公開いたします。
第1条(個人情報の取扱目的)
当社は、以下の目的のために利用者の個人情報を取扱います。処理される個人情報は、以下に定める目的以外には利用されません。利用目的に変更が生じた場合は、別途同意取得等、法令に基づく必要な措置を行います。
- AroundPharm 会員登録および会員管理:会員登録の意思確認、会員制サービスの本人確認および認証、会員資格の維持・管理、利用規約違反者への利用制限措置、重複または過度な登録の制限、不正利用の防止および制裁、無断使用の防止、各種通知および案内、苦情処理および紛争調整の記録保存、退会意思確認のために個人情報を取扱います。
- サービス提供および新サービスの開発:新サービスの開発およびパーソナライズされたサービス提供、サービス有効性の検証、イベント・広告情報および参加機会の提供、アクセス頻度の分析、サービス利用統計、契約書・請求書の送付、本人認証、年齢認証、14歳未満の個人情報収集防止、不正利用防止のために個人情報を取扱います。
- 苦情処理:苦情申立者の本人確認、苦情内容の把握、事実確認のための連絡および通知、処理結果の案内のために個人情報を取扱います。
第2条(取扱う個人情報の項目)
-
当社は、関連法令に基づき、以下の個人情報項目を情報主体の別途同意なく取扱う場合があります。これらの情報は、本個人情報取扱方針に定める目的の範囲内でのみ利用します。
法的根拠
利用目的
収集項目
保有及び利用期間
個人情報保護法 第15条 第1項 第4号(契約の履行)
電子商取引等における消費者保護に関する法律 第6条(取引記録の保存等)
消費者苦情または紛争処理
氏名、電話番号
3年間
個人情報保護法 第15条 第1項 第2号(他の法律に特別の規定がある場合)
通信秘密保護法 第15条の2(電気通信事業者の協力義務)
サービス利用管理、通信事実確認資料の保管
アクセス記録、IPアドレス、クッキー等のサービス利用記録および端末情報
3か月
-
当社は、個人情報保護法第15条第1項第1号および第22条第1項第7号に基づき、情報主体の同意を得た上で、以下の個人情報項目を取扱います。
利用目的
収集項目
保有及び利用期間
会員登録および管理
E-mail、CI(連携情報)、氏名、性別、生年月日、携帯電話番号
会員退会または同意撤回まで
AroundPharm Service Use
(任意):住所
会員退会または同意撤回まで
マーケティング活用および広告性情報の提供
(任意):参加者氏名、メールアドレス、携帯電話番号
会員退会または同意撤回まで
イベント参加、景品応募、景品発送
(任意)参加者氏名、メールアドレス、携帯電話番号、住所
イベント終了時に速やかに破棄します
-
当社は、「位置情報の保護及び利用等に関する法律」第15条第1項に基づき、情報主体の同意を得た上で、以下の位置情報項目を取扱います。
利用目的
収集項目
保有及び利用期間
「周辺の薬局検索」サービスの利用
(任意)利用者の個人位置情報
当該情報は一時的または単回利用され、会社のサーバーには保存されません。
- 当社は、「位置情報の保護及び利用等に関する法律」第16条第2項に基づき、位置情報の収集・利用・提供に関する確認資料を自動的に記録・保存し、当該資料は6か月間保管します.
- 当社は、法定代理人の同意がある場合であっても、満14歳未満の者の個人情報を取扱いません。
- 当社は、政府関係省庁が共同で公表した「緊急時における個人情報処理及び保護指針」に基づき、災害、感染症、生命・身体に対する急迫した危険、または財産の急迫した損失等の緊急事態が発生した場合、情報主体の同意を得ることなく、関係機関に個人情報を提供することがあります。
第3条【個人情報の収集方法】
-
当社は、以下の方法により個人情報を収集します。
- 会員登録およびサービス利用過程において、利用者が個人情報の取扱いに同意し、直接情報を入力またはアップロードする場合
- 利用者の同意を得た上で、本人確認のために利用者が実施する手続に従い、健康保険審査評価院のシステムに接続し確認する場合
- 本契約に基づく当社の義務を履行するために必要な場合
- カスタマーセンターを通じた相談過程において、ウェブページ、メール、FAX、電話等の様々な経路により当社へ問い合わせを行う場合
- 当社と提携する外部企業または団体から個人情報の提供を受ける場合(当該外部企業または団体は、利用者から個人情報提供に関する同意を得ているものとします)
- 当社が実施するイベント・キャンペーン等に利用者が参加する場合
- なお、当社サービスの利用過程において、ログ分析を通じて生成される情報が収集されることがあり、またクッキー等により情報が自動的に収集されることがあります。
第4条【個人情報自動収集装置の設置・運用および拒否】
-
当社は、利用者に特化したパーソナライズドサービスを提供するため、利用者に関する情報を随時保存および検索する「セッション(session)」または「クッキー(cookie)」を設置・運用します。
- セッションおよびクッキーの意味:「セッション」とは、当社がサービスを提供するために利用者の接続中、サーバーに利用情報が保存されることをいいます。「クッキー」とは、ウェブサイト運営サーバーが利用者のブラウザへ送信し、利用者のコンピュータのハードディスクに保存される小さなテキストファイルをいいます。
- セッションおよびクッキーの利用目的:当社は、利用者の接続頻度、訪問時間、利用パターンを分析し、個別最適化されたサービス提供およびサービス満足度向上のためにセッションおよびクッキーを使用します。また、イベント参加およびターゲティングマーケティングなどの目的でも使用します。
- クッキー設定の拒否方法:セッションは利用者が選択権を持ちませんが、クッキーは設定変更により拒否できます。ただし、クッキーを拒否した場合、パーソナライズドサービスの利用に制限が生じる可能性があります。
<クッキーの許可・遮断方法>
-
Webブラウザ
- Chrome:右上「⋮」 > シークレットウィンドウ (Ctrl+Shift+N)
- Edge:右上「…」 > InPrivate ウィンドウ (Ctrl+Shift+N)
-
モバイルブラウザ
- Chrome:右上「⋮」 > シークレットタブ
- Safari:デバイス設定 > Safari > 詳細 > すべてのクッキーをブロック
- Samsung Internet:下部「タブ」アイコン > シークレットモードを有効化 > 開始
第5条【個人(位置)情報の第三者提供】
- 当社は、第1条に定める目的の範囲内でのみ利用者の個人情報を取扱い、利用者の同意がある場合、または法令に特別の規定がある場合に限り、第三者へ個人情報を提供します。
-
円滑なサービス提供のため、当社は個人情報保護法第17条第1項第1号に基づき、情報主体の同意を得た上で、必要な範囲に限り個人情報を第三者に提供することがあります。
提供先
利用目的
提供される個人情報項目
保有期間
提携薬局
医薬品相談の予約および訪問予約の対応のため
氏名、携帯電話番号、性別、年齢
会員退会時まで
Pharm-Friend
服薬情報に基づく相談サービス提供のため
氏名、携帯電話番号、生年月日
Pharm-Friend 解除時
- 当社は、会員の個人位置情報を、サービス提供以外の目的で会員の同意なく利用せず、また第三者へ提供しません。
- 当社が個人位置情報主体の個人位置情報を第三者に提供するサービスを提供する場合、当社は事前に提供先および提供目的を個人位置情報主体に通知し、その同意を取得します。
- 当社が個人位置情報主体が指定した第三者に個人位置情報を提供する場合、当該個人位置情報を収集した通信端末装置に対し、毎回、提供先、提供日時および提供目的を直ちに通知します。
-
ただし、以下の場合には、個人位置情報主体があらかじめ指定した通信端末装置または電子メールアドレス等に通知します。
- 個人位置情報を収集した通信端末装置が、文字・音声・映像の受信機能を備えていない場合
- 個人位置情報主体が、個人位置情報を収集した端末装置以外の通信端末装置または電子メールアドレス等への通知をあらかじめ要請した場合
第6条【個人情報取扱いの委託】
当社は、サービス提供に必要な個人情報の取扱業務の一部を、下記のとおり外部業者に委託する場合があります。委託契約締結にあたっては、委託業務の目的以外での個人情報の取扱い禁止、技術的・管理的安全対策の実施、再委託の制限、受託者に対する管理・監督、損害賠償責任等に関する事項を契約書等の文書に明記し、受託者が個人情報を安全に取り扱うよう適切に監督します。
受託者 |
委託業務の内容 |
|---|---|
㈜써머스플랫폼 ス윗트래커 |
通知用メッセージ(情報提供メッセージ)の配信業務 |
NICE평가정보㈜ |
本人確認業務 |
㈜카카오 |
簡易認証業務 |
Amazon Web Services Inc. (Seoul Region) |
サービス提供のためのクラウドサーバー管理業務 |
第7条【個人情報の処理および保有期間】
- 当社は、関連法令に基づく個人情報の保有・利用期間、または収集時に利用者から同意を得た保有・利用期間の範囲内で個人情報を処理・保有します。サービス提供の過程において、利用者が提供した情報が不正確であることが確認された場合、第三者の権利・利益侵害の防止および情報の最新性維持のため、当社は当該情報を直ちに削除することができます。
-
当社が収集した個人情報の処理および保有期間は以下のとおりです。
-
会員登録および管理:会員が退会するまで。ただし、以下の場合は該当事由が解消されるまで保有します。
- 関係法令違反に基づく調査が進行中の場合:調査終了まで
- サービス利用に伴う債権・債務関係が残存する場合:清算完了まで
- 利用者と当社間の法的紛争が継続している場合:紛争が確定的に終了するまで
- サービス提供および新サービス開発:サービス提供が完了するまで。ただし、法令により保存が必要な場合は、その期間満了まで保有します。
-
会員登録および管理:会員が退会するまで。ただし、以下の場合は該当事由が解消されるまで保有します。
-
上記にかかわらず、関連法令に基づき保存の必要がある場合、当社は法令で定められた期間、個人情報を別途区分して保存し、保存目的の範囲内でのみ利用します。
保存項目
根拠法令
保存期間
表示・広告に関する記録
「電子商取引における消費者保護に関する法律」第6条
6ヶ月
契約または申込み撤回、サービス提供に関する記録
「電子商取引における消費者保護に関する法律」第6条
5年
消費者の不満または紛争処理に関する記録
「電子商取引における消費者保護に関する法律」第6条
3年
サービス訪問記録、ログ記録、接続元追跡資料
「通信の秘密の保護に関する法律」第15条の2
3ヶ月
税法が定めるすべての取引に関する帳簿及び証憑書類
「国税基本法」第85条の3
5年
第8条【個人(位置)情報の破棄手続および方法】
- 当社は、個人情報の保有期間の経過、処理目的の達成等により個人情報が不要となった場合には、遅滞なく当該個人情報を破棄します。ただし、当社内部方針、第7条(個人情報の処理および保有期間)およびその他関係法令に基づき、一定期間保存されたのち破棄される場合があります。
-
当社の個人情報の破棄手続および方法は、以下のとおりとします。
- 破棄手続: 当社は破棄事由が発生した個人情報を選別し、個人情報保護責任者の承認を得たうえで破棄します。
-
破棄方法: 当社は以下のいずれかの方法により個人情報を破棄します。
- 紙媒体に記録・保存された個人情報:シュレッダーによる裁断または焼却。
- 電子ファイル形式で保存された個人情報:ローレベルフォーマット等、復元不能な技術的方法により永久削除。
- 当社は個人位置情報を一時的または単回利用とし、サーバー上に保存しません。
第9条【利用者の権利・義務及び行使方法】
-
利用者は、いつでも当社に対し、以下の個人情報保護に関する権利を行使することができます。
-
個人情報の閲覧及び訂正請求
- 利用者は、登録されている自身の個人情報をいつでも閲覧または訂正することができます。
- 閲覧及び訂正を希望する場合、「マイページ > 会員情報修正」から直接閲覧または訂正できるほか、書面、電話(+82-2-2039-8535)、電子メール(help@baropharm.co.kr)により請求することができます。本人確認後、遅滞なく対応します。
- 当社は法定期間内に閲覧・訂正請求に応答します。ただし、正当な理由により期間内に応答できない場合、その理由を通知し、事由消滅後速やかに応答します。
- 利用者の権利行使は代理人を通じて行うことができます。その場合、「個人情報の取扱いに関する告示(2023-12号)」別紙第11号様式による委任状を提出しなければなりません。
- 当社は閲覧・訂正・削除・処理停止の請求に際し、請求者が本人または正当な代理人であるかを確認します。
-
同意撤回、削除及び処理停止の請求
- 利用者は、個人情報の収集・利用・提供に関する同意をいつでも撤回でき、また削除及び処理停止を請求できます。
- 撤回・削除・処理停止は、「マイページ > SMS受信同意」「マイページ > Eメール受信同意」「マイページ > 退会」から行うか、カスタマーセンター、Kakaoチャンネル、電子メール、FAX等により請求することができます。
-
個人情報の閲覧及び訂正請求
-
当社は以下の場合に閲覧又は処理停止を制限・拒否し、その理由を遅滞なく通知します。
-
閲覧制限/拒否事由
- 法令により閲覧が禁止又は制限される場合
- 他人の生命・身体等に危害のおそれがある場合
-
処理停止拒否事由
- 法令上の義務を遵守するため必要な場合
- 他人の権利利益を侵害するおそれがある場合
- 処理停止により契約の履行が困難となり、且つ利用者が契約解除の意思を明確にしていない場合
-
閲覧制限/拒否事由
- 利用者が個人情報の訂正・削除を請求した場合、当社は処理完了まで当該情報を利用または提供しません。
- 利用者は関連法令を遵守し、自己または他者の個人情報及びプライバシーを侵害してはなりません。
第10条【個人情報の安全性確保措置】
当社は、利用者の個人情報の安全性を確保するため、以下の措置を講じています。
- 管理的措置: 内部管理計画の策定および実施、従業員に対する定期的な教育等
- 技術的措置: 個人情報処理システム等へのアクセス権限管理、パスワードの暗号化、セキュリティプログラムの導入等
- 物理的措置: サーバー室及びデータベース保管室等への無許可者の立入制限等
第11条【個人情報保護責任者及び担当部署】
当社は、個人情報の処理に関する業務を総括し、利用者からの個人情報の閲覧請求、苦情処理、問い合わせ等に対応するため、以下のとおり個人情報保護責任者および担当部署を指定しております。利用者は、当社サービス利用中に生じる個人情報保護に関するあらゆる事項について、個人情報保護責任者または担当部署にお問い合わせください。当社は、迅速かつ誠意をもって対応するよう努めます。
個人情報保護管理責任者
- 氏名 : 신경도
- 職位 : COO
- 連絡先 : 010-3269-2862
- メール : kd.shin@baropharm.co.kr
第12条(権益侵害の救済方法)
-
利用者は、個人情報侵害による被害救済のため、個人情報紛争調整委員会、韓国インターネット振興院 個人情報侵害申告センター等に対し、紛争解決または相談を申し立てることができます。 その他の個人情報侵害に関する申告および相談は、下記機関にお問い合わせください。
- 個人情報侵害申告センター : 118 (privacy.kisa.or.kr)
- 個人情報紛争調整委員会 : 1833-6972 (www.kopico.go.kr)
- 大検察庁:1301 (www.spo.go.kr)
- 警察庁:182 (ecrm.cyber.go.kr)
-
当社は利用者の個人情報自己決定権を保障し、侵害相談及び救済に努めております。必要な場合は下記担当部署までご連絡ください。
個人情報保護関連相談窓口
- 部署名:カスタマーサポートセンター
- 連絡先 : +82-2-2039-8535
- メール : help@baropharm.co.kr
-
また、個人情報保護法 第35条、第36条、第37条、第37条の2に基づく請求に対する公的機関の処分または不作為により権利侵害を受けた者は、「行政審判法」に従い行政審判を請求することができます。
- 中央行政審判委員会:110 (www.simpan.go.kr)
第13条(個人情報取扱方針の変更)
- 本個人情報取扱方針は 2024年2月18日より適用されます。
- 当社が本個人情報取扱方針を変更する場合、変更および施行時期、変更内容を継続的に公開し、利用者が容易に確認できるよう、変更前後の内容を比較できる形で提示します。
本利用規約は韓国語を原本とし、翻訳版は利用者の理解を助けるための参考用です。原文と翻訳版に相違がある場合には、韓国語の原文が優先して適用されます。